2006年06月19日
エールよりシャルロット。

フランスのエレクトロニカユニット、AIRのメンバー、JB・ダンケルのソロが9月にリリースされる。
エールはとにかくファーストの「MOON SAFARI」がすごくいい。スペーシーでふわふわとした曖昧な感じの音がとにかく心地いいです。インスト曲も繊細なボーカルがのった歌モノも全てが計算づくでもっとも気持ちいい音が配置されています。
で、ボクはバウンスのその記事を読んで、JB・ダンケルのソロ以上にシャルロット・ゲンズブールが21年ぶりにアルバムを発表するというところに強く反応してしまったのだ。
セルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキンという奇蹟のようなカップルの子供であるシャルロット。彼女のファーストアルバム「シャルロット・フォーエバー」が発売されたとき彼女はまだ15歳だったはずだが、なにより彼女の声にボクは頭がくらくらしてしまった。
フランス語特有のアンニュイな発音。ささやくような声音は15歳とは思えないほどセクシーで完璧なフレンチロリータであった。
シャルロット・ゲンズブールの新作はプロデュースがナイジェル・ゴドリッチ。ベストな人選ではないでしょうか。「5:55」のリリースはヨーロッパ盤が8月28日に、UK盤が9月4日に予定されてます。
心して待て!
■Charlotte Gainsbourg公式HP
2006年06月19日
アマゴが釣れたよ!
土曜日に釣りにいってきた。琵琶湖に流れ込む湖西のその川へいったのはたぶん5年ぶりくらいのことだ。川の上流にある一番上の集落を抜けたところから入溪したのは10時半頃だった。
木曜の雨で増水気味だったけれど、水は澄んで日が射すと水面がきらきらと光って気持ちがいい。決して大きくはないけれど、鮮烈な水の流れるきれいな川で、10年以上前にフライを始めた頃からお気に入りの川なのだ。
とりあえず一匹というところなのだが、この辺りから雲行きが怪しくなりはじめ、雨がパラパラと降り始めた。
いくつかの堰堤を攻めたが釣れず、連続する堰堤が終わってすぐの落ち込みでさらに小さな15センチのイワナをようやく釣っただけだった。
雨は強くはないけれど降り続いていた。入溪地点まで戻り、下流へ移動。集落の間の流れを攻めたのだが、反応はなく5時前に納竿。これからイブニングを迎えるのだが、この日は7時までに家に戻らないといけなかったのだ。