2014年09月24日
大森靖子メジャーデビュー!

『きゅるきゅる/大森靖子』
いよいよ大森靖子がメジャーデビューしました。9月18日にエイベックスよりシングルCDをリリース、もちろん僕は「絶対少女ツアー」のライブDVDが納めされた初回限定盤を即日購入です。
正直、リード曲の「きゅるきゅる」はなんかフツーの曲でどーかと思ったのですが、2曲目、“超楽しい地獄に誘おう 友達に数えてあげるよ”と歌われる「私は面白い絶対面白いたぶん」が最高です(“友達に数えてあげるよ”なんて、なんと今日的な歌詞なんだ!!!)。iPodにぶっこんでまたしてもヘビーローテーションです。ラップ調からカラフルなアイドルPOP調に変調するあたりが何度聞き返してもゾクゾクしてたまりません。『絶対少女』に収められている「Over The Party」も稀代の名曲なのですが、ラップ調の曲で大森靖子は、凡百のSSW(一応、彼女も女性SSWにカテゴライズされています)を置き去りにして、ジャンルの壁を軽々と打ち破ります。今夏のフェスで新しく日本のロックを作り直すと宣言したことが大言でも妄言でも虚言でもないのだと感じられ、今後の活動に期待が膨らむばかりです。
元BISのコショージメグミをフューチャーした「私は面白い絶対面白いたぶん」のPVもめちゃキュート&刹那的で、何度もリピートしてしまいます・・・。
映画『サマーセール』で大森靖子に興味をもった後、はじめてライブを見たときは何人かの女性SSWとの競演でしたが、もうステージに出て歌い出した瞬間に、タマが違うと思いました。こんな小さなステージでチマチマと歌ってるような歌手ではありません。昔、村松友視がアントニオ猪木を凄玉と称したのですが、大森靖子も圧倒的に凄玉でした。2年前から既に凄玉だったのですが、今夏の各フェスで残した爪痕を雑誌などで読むと、さらにハイパー化しているようです。セルフプロデュースに長け、世間を騒がせるような発言で周囲を巻き込んでいくギミックも猪木が得意とした手法です。現在のアントニオ猪木しか知らない若者にはまったく理解できないでしょうが、ジャンルは違えど大森靖子こそ、アントニオ猪木の正統な後継者なのかも知れません。そのくらい彼女に対する期待値と、僕の妄想が膨らんでいます。
フルアルバムはいつなのでしょう?来年でしょうか?とにかく心して待ちます。
2014年09月15日
秋の釣り日記6

連休最終日、別の水系に移動したのですが、8月にとんでもない豪雨があったらしく、数多の沢から土砂が流れ込み谷は荒れ果てていました。イワナが隠れるような落ち込みも埋まって抑揚のない流れに変わっていました。
元の川に戻るのに、これから何年かかるのでしょう。

上流にあった養魚場が崩壊して、川の中はニジマスで溢れかえっていました。釣り堀状態で何匹も釣れるのですが、やっぱり嬉しさも半減です。

明日は仕事なので、そろそろ京都に帰ります。
2014年09月14日
2014年09月14日
2014年09月14日
2014年09月13日
秋の釣り日記2


午後からの釣りもパッとしないまま終わりました。語るような釣果はありませんでした。ただ、ボウズを免れただけです。
夜は川の最上流に位置する温泉宿に宿泊。この地で採れた天然キノコの鍋が圧巻のうまさでした。蕎麦も入れたのですが、締めに出汁をゴハンにかけると、あっさりしているのにふくよかで深い味わいで幸福な気分になりました。
しかし、私はキノコ鍋を堪能し、報告するためにこの地を訪れたのではありせん。明日こそは、です。
おやすみなさい。