2007年07月30日
鴨川の夏とビール
日曜の鴨川はあいかわらず大勢のひとで賑わっています。
息子のクラスメイトが4家族集まって、鴨川の三角州で遊びました。
お母さんが4人、子どもが7人、お父さんが一人(←僕ですな)。
鴨川の水量は平水といったところでしようか。
巨大なおたまじゃくしをつかまえました。ウシガエルのおたまじゃくしだと思います。おたまじゃくしなんてちっともカワイイと思えません。ぷりぷりした感じが気持ち悪いです。さらに後肢が立派に生えて、変態の途中であるオタマジャクシはどうしようもなくグロテスクです。
この日は母親が居るので、僕はもっぱらひとりで写真を撮ったり、
ビールを飲んだりです(あとは昼寝・・・)。
あんまり役に立たない父親でしたが、いつも息子と遊びにきているので、たまに鴨川でのんびりするのも悪くありません。いえ、冷えたビールを飲みながら、ぼんやりと子ども達を眺めているのはなかなか楽しい時間です。鴨川ラブといった感じです。
川と夏とビールの幸福な関係に感謝しつつ、「らくたび文庫」があたればいいなと思う次第です。
この記事はらくたび文庫トラックバックキャンペーンについて書いています。
2007年07月29日
2007年07月29日
2007年07月28日
プール
屋上にプールを準備してやると機嫌がよくなったようです。ひとりで夢中になって遊んでます。
それにしても暑い!
2007年07月28日
明日は選挙
明日は参議院議員の選挙なので近所の小学校へ投票に行きます。
毎週、月曜発売の「週刊現代」が今週は月曜と金曜の2回発行されてました。
選挙がらみのスクープで発行日を前倒ししたのだと思うのだけど、それを仕切るスタッフが安野モヨコの「働きマン」に重なってしようがありません。(「働きマン」のは「週刊JIDAI」)。
締め切りを前倒しして、印刷所を押さえ、原稿を揃えていく過程の無理矢理感が全部、松方弘子の仕事ぶりと似ているような気がします。
ともかく、明日は選挙です。
2007年07月25日
花傘巡行
河原町を歩いていたら、なにやら警察が車道に出て、車を誘導していました。
南の四条の方から花傘巡行の列が歩いてきます。


実は花傘巡行を見るのもはじめてです。雅やかな雰囲気としかいいようがありません。
梅雨の明けた京都の空はどこまでも青くおそろしいほどの直射日光でした。
道路に映る影が真っ黒でした。
南の四条の方から花傘巡行の列が歩いてきます。
実は花傘巡行を見るのもはじめてです。雅やかな雰囲気としかいいようがありません。
梅雨の明けた京都の空はどこまでも青くおそろしいほどの直射日光でした。
道路に映る影が真っ黒でした。