京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年11月19日

金戒光明寺山門



 真如堂の裏側から黒谷さんまで行くと、山門が特別公開されていました。
 立看に写っていた龍の絵が気になり拝観することに。
 山門東側からおそろしく急な階段を登って二階(というのかな?)に登ると東山からずっと京都市街の南、そして西山の方へ展望がひらけます。幕末に京都守護職の任にあたった会津藩がここに本陣を構えたのもうなづけます。
 天気のよい日には今でも淀川から大山崎まで見渡すことができるそうです。HPをみると、大阪城(!)まで見えたということです。



 二階の楼内には釈迦三尊像とその左右に十六羅漢像が奉られているのですが、なにより目を惹くのは天井いっぱいに描かれた蟠龍図です。ぎょろりとした大きな目玉の龍を見上げ、息子も「こわいなぁ」とよろこんでいました。
 山門内では撮影禁止だったので、写真は看板の龍図です。

 山門の特別公開は12月3日までです。

金戒光明寺HP  

Posted by もり at 06:08Comments(2)キョウト

2006年11月19日

紅葉の真如堂



 紅葉のはじまった真如堂へ息子と散歩してきました。
 あいにくの曇天ですが、参道沿いのもみじもかなり色づきがよくなっていました。ピークは来週末かもしれませんが、十分に楽しめます。
 ふだんは静かな真如堂ですが、この時期だけは大勢のひとが訪れます。



三重塔の周りと本殿の北側の紅葉が特にきれいです。



息子は紅葉を気にすることもなく境内を走りまわっていました。

真如堂HP  

Posted by もり at 05:37Comments(0)キョウト