京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2006年11月24日

京大学園祭の大判焼とAKIRA

 昨日、雨の予報もはずれたので午後から息子を連れ京都大学の学園祭に行ってきました。
 遅めの朝ごはんのあと昼ごはんを食べていなかったので息子に大判焼を買ってやったのですが、なかなかおもしろい焼け具合をしていたので写真に撮りました。

京大学園祭の大判焼とAKIRA

 ここまで形を崩して焼くのは逆に難しいのでないでしょうか?学園祭初日だったため、まだ不慣れだったのでしょうか?最終日にはもう少し上手に焼けるようになっているのでしょうか?

 味はおいしいと息子が云ってました。

 ところで今出川白川角にある銀閣寺キャンディーの大判焼は「大文字焼」ですね。あんこが好きな息子はまだ3歳になる前から平気で1個丸ごと食べてました。

京大学園祭の大判焼とAKIRA


 西部講堂前の広場でライブを演っていたので、しばらく見ていると「AKIRA」という二人組のユニットが登場。ギター&キーボード&ボーカルのアキラさんとパーカッションのアキラさん。ボーカルのアキラさんの声がなかなかステキでした。メロディもよくて、ちょっとカラオケで歌うと気持ちよさげ。
 今度、RAGでもライブがあるそうです。要チェックです。


 息子をみやこ音楽祭におそるおそる連れていくつもりなのですが、この日はライブを途中まで楽しんで見ていました。
 途中からは広場入り口近くにある木の上の物見台に登りたいと無理を云い、そのあと寝てしまいました。
 みやこ音楽祭は長丁場なので少し心配です。多少寒くても雨が降らないことを祈るばかりです。

京都大学学園祭HP

AKIRA HP
RAG HP
みやこ音楽祭HP 

同じカテゴリー(マツリ)の記事画像
月鉾解体
花傘巡行
はじめての宵々山
日曜日の手作り市
秋祭りの季節2
秋祭りの季節1
同じカテゴリー(マツリ)の記事
 月鉾解体 (2008-07-17 23:13)
 花傘巡行 (2007-07-25 00:01)
 はじめての宵々山 (2007-07-18 01:21)
 日曜日の手作り市 (2006-10-16 04:08)
 秋祭りの季節2 (2006-10-09 04:00)
 秋祭りの季節1 (2006-10-08 05:05)

Posted by もり at 21:16│Comments(2)マツリ
この記事へのトラックバック
学生生活★日常生活:久々に携帯から。 - livedoor Blog(ブログ)
京都大学が今学祭中なんですが、私のバイト先は半分ぐらい京大生やので皆学祭行かんなあかんから、今週末は人が足らなく...
京大学園祭な記事【京都大学学園祭2006】at 2006年11月25日 08:46
12月21日(木)同志社大学政策学部3回生太田肇教授のゼミの生徒11名が研究発表を行います場所は同志社大学新町キャンパス臨光館201教室観覧無料取材歓迎特設サイトも完成し...
太田ゼミ研究発表会!【【太田ゼミ】認められたい!Blog】at 2006年11月26日 23:09
この記事へのコメント
「三つ子の魂百まで」といいますが、お父さんの趣味を自然と吸収しそうで、将来が楽しみな展開ですね。しかし聞かせる音楽は選びましょう。私の子供も上の子の時は慎重にCDをセレクトしたので問題なかったのですが、二番目の時は気にせず車の中で適当に音楽を流していました。

あるとき下の子が幼稚園に行く時に口ずさんいた歌は聞いて目が点になりました。

♪悪たれ小僧が唾を吐いた~お天道さまに唾を吐いた~

頭脳警察でした。ちなみに女の子です。もう一曲良く歌っていたのは「ハイサイおじさん」でした。その彼女も今は中学生。立派なパンクスになっています。油断大敵!
Posted by drac-ob at 2006年11月25日 01:36
drac-obさん、こんばんわ。
頭脳警察とはなかなかステキな娘さんですね。
うちの息子はボクのかける音楽よりもCDプレーヤーの操作にばかり夢中でした。
この頃、よく口ずさんでいるのはあんぱんまんです。
まあ、彼は彼の好きな歌を聞けばいいのですが、うちにあるCDを聴きながらどういう嗜好に成長していくのか楽しみです。
Posted by もり at 2006年11月27日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。