京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年01月18日

春遠からじ



昨日の朝も積雪がありました。今日もまだ日陰には雪が残っています。大晦日の大雪から今冬の積雪は京都市内でも4回目になります。

新聞のスキー情報をみても、どのスキー場も雪が多そうです。もう何年もスキーもスノーボードもしていないのですが、そろそろ春の釣りが気になりはじめる頃なので、山の積雪量は気になります。

よくいく川と隣接するスキー場の積雪を確認して、雪解けの川をイメージします。打波川はスキージャム勝山260センチ、庄川ははダイナランド200センチ、石徹白川はウィングヒルズ白鳥270センチ、日野川は大山国際スキー場260センチといったところです。どの川も雪が多すぎて雪代で大増水して、釣りにならなそうな川のイメージしか湧きません・・・。

10月に禁漁になって年明けまでの3ヶ月は、春までは長く、ひたすらおとなしく潜伏しているしかないのですが、1月中旬になると、春の解禁まではすぐそこです。なにしろ長良川や九頭竜川は2月1日に解禁です(寒中の釣りは苦手なので、3月末にならないと動き出さないのですが・・・)

そろそろ本屋には新しいシーズンの渓流釣りを特集したムック本も並ぶはずです。そうなるともう気持ちが落ち着かなくなってきます。気が早いのですが、GWのテント釣行の計画もはじめないといけません。

今年はどんな魚との出会いがあるのでしょう。  
タグ :渓流釣り


Posted by もり at 22:53Comments(0)シゼン