2007年10月30日
ランチオフ会のお誘い
この前あった京つうのオフ会が楽しかったので、
11月10日にある「京つうランチオフ会」にも参加することにしました。

ランチオフ会といっても、ワインやビールを飲みながら・・・ということなので、和やかな雰囲気で盛り上がるに違いありません(初対面でもなんか知ったひとと会ってるような感じがするのが不思議)。
場所は今回、幹事をしてくださるbunさん、おすすめのお店。河原町界隈(烏丸~先斗町、御池~仏光寺あたり)で、詳しい場所についてはまだ秘密になってます。
申し込みは11月3日14時までになるので、気になる方はbunさんのブログのコメントをいれるか、メールしてみてください。
なんか僕以外は妙齢の女性ばかりのようなので、今から緊張してます。
男性ブロガーのみなさん、さらなる女性ブロガーのみなさん、まだ間に合いますよ~!!
■気になった方はこちら→Selfish
11月10日にある「京つうランチオフ会」にも参加することにしました。

ランチオフ会といっても、ワインやビールを飲みながら・・・ということなので、和やかな雰囲気で盛り上がるに違いありません(初対面でもなんか知ったひとと会ってるような感じがするのが不思議)。
場所は今回、幹事をしてくださるbunさん、おすすめのお店。河原町界隈(烏丸~先斗町、御池~仏光寺あたり)で、詳しい場所についてはまだ秘密になってます。
申し込みは11月3日14時までになるので、気になる方はbunさんのブログのコメントをいれるか、メールしてみてください。
なんか僕以外は妙齢の女性ばかりのようなので、今から緊張してます。
男性ブロガーのみなさん、さらなる女性ブロガーのみなさん、まだ間に合いますよ~!!
■気になった方はこちら→Selfish
2007年10月30日
ジャングルジム
息子はすっかり元気になりました。足に残っていた紫斑もなくなってジャングルジムもこの通り。すいすいのすいと登っていきます。よく行く近所の公園にはジャングルジムがないので、こんなにずんずん登るのは初めて見ました。

それと通園を再開してから、食欲がぐんとのびました。子ども用のお皿に大盛りのカレーライスをぺろりとたいらげ、まだお腹がすいたと云って、おかわりをおねだりしています。驚くべき食欲にたじたじです。4歳にして僕と奥さんが食べる量を凌駕しつつあります。このままだとエンゲル係数があがるばかりです・・・。僕の収入で彼を養っていけるのか、心配でなりません。彼の食費のために僕が釣りに行く回数が減るのなんて、まっぴらです!
それと通園を再開してから、食欲がぐんとのびました。子ども用のお皿に大盛りのカレーライスをぺろりとたいらげ、まだお腹がすいたと云って、おかわりをおねだりしています。驚くべき食欲にたじたじです。4歳にして僕と奥さんが食べる量を凌駕しつつあります。このままだとエンゲル係数があがるばかりです・・・。僕の収入で彼を養っていけるのか、心配でなりません。彼の食費のために僕が釣りに行く回数が減るのなんて、まっぴらです!
2007年10月27日
2007年10月25日
「京都屋」OPEN!
会社の近くに和のセレクトショップ「京都屋」が本日オープンしたので、閉店間際にのぞいてきました。堺町姉小路の東南角の町家風のたてものの一階です。

堺町に面した格子から明かりがもれる京都らしい店構え(それにしてもお祝いのお花がいっぱい!片付けるのがたいへんそうです)。店内にはいると、和ものの小物や雑貨、和柄のシャツなんかが並んでいます。
ぐるりとまわって僕は奥さんのと子どものと合わせて竹のおはしをセットで購入。おみやげに干菓子も頂きました。

京都屋さんのブログはまだ「京都屋」が空き地だった頃からスタートしていて読みごたえあり。お店ができるまでの奮闘記になってます。
■和の京都セレクトショップ京都屋ブログ
堺町に面した格子から明かりがもれる京都らしい店構え(それにしてもお祝いのお花がいっぱい!片付けるのがたいへんそうです)。店内にはいると、和ものの小物や雑貨、和柄のシャツなんかが並んでいます。
ぐるりとまわって僕は奥さんのと子どものと合わせて竹のおはしをセットで購入。おみやげに干菓子も頂きました。
京都屋さんのブログはまだ「京都屋」が空き地だった頃からスタートしていて読みごたえあり。お店ができるまでの奮闘記になってます。
■和の京都セレクトショップ京都屋ブログ
2007年10月25日
2007年10月25日
ハロウィンの夜のキン・ザ・ザ

以前にも書いたことがあるのだけど、僕のココロのベスト10、第1位(とこの際、言い切ってしまおう)の映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」がハロウィンの夜、みなみ会館で上映されます。
1986年に旧ソ連で製作されたカルトムービー。でも当時、ソ連では1520万人が観たといわれる純然たる大ヒットムービー。映画の神様が偶然産み落としたような奇跡のような映画です。1986年にソ連で製作された映画に、いったい誰が興味を持ったのか知らないけれど、日本で配給してくれてありがとう。みなみ会館も、ちゃんと僕に届くような案内をしてくれてありがとう。この映画に出会ったことを全ての関係者に感謝したくなるような幸福な映画です。
「ファンタスティック・ハロウィン〜時空をかける映画・世界選手権オールナイト〜」
みなみ会館・・・10月27日 前売(整理No.付) ¥2,300 /当日 ¥2,500
■『不思議惑星キン・ザ・ザ』 KIN-DZA-DZA 22:45〜
■『ギャラクシー・クエスト』 Galaxy Quest 1:20〜
■『ラン・ローラ・ラン』 Lola rennt 3:25〜
■『時をかける少女』 5:00(〜6:40)