2006年08月19日
夏休み写真日記 その2
盆暮れに帰省するのはうどんを食べるためでもあります。
この頃は行列ができるうどん店も多いのですが、
並ばなくてもそのへんのうどん屋で十分うまいっす。

屋島の水族館から麓におりたところにある超人気店「わら家」が50人位、行列ができていたので、
じいちゃんの知っている近くのセルフ店「さぬき源平うどん」へ。
ザル中が320円。ちくわのてんぷらとゲソ天は各120円(だったような)。
京都へ戻る前にも宇多津のうどん店へいく。
本当は「おか泉」へいきたかったのだけど、
ここも昼前にもかかわらず長蛇の列が・・・。
そこで近くの「讃岐の味 塩がま屋」へ移動。

ここでは贅沢に天ざるを注文。
えび天が2本のっているとはいえ、850円は普段なら頼まないよなぁ。
ところでまもなく公開される映画「UDON」。
普段映画をみない両親も興味津々の様子でした。
しきりにあそこでロケしてたとか云ってました。
■讃岐うどん 遍路
この頃は行列ができるうどん店も多いのですが、
並ばなくてもそのへんのうどん屋で十分うまいっす。
屋島の水族館から麓におりたところにある超人気店「わら家」が50人位、行列ができていたので、
じいちゃんの知っている近くのセルフ店「さぬき源平うどん」へ。
ザル中が320円。ちくわのてんぷらとゲソ天は各120円(だったような)。
京都へ戻る前にも宇多津のうどん店へいく。
本当は「おか泉」へいきたかったのだけど、
ここも昼前にもかかわらず長蛇の列が・・・。
そこで近くの「讃岐の味 塩がま屋」へ移動。
ここでは贅沢に天ざるを注文。
えび天が2本のっているとはいえ、850円は普段なら頼まないよなぁ。
ところでまもなく公開される映画「UDON」。
普段映画をみない両親も興味津々の様子でした。
しきりにあそこでロケしてたとか云ってました。
■讃岐うどん 遍路
Posted by もり at 01:54│Comments(2)
│タベモノ
この記事へのコメント
おいしそう(^-^)まだ先ですが来年の家族旅行は讃岐うどんめぐり香川旅行!と主人と盛り上がっています。娘は面白くないかも・・・でもうどんは好きみたいです。また四国のいいとこ紹介して下さいね。参考にさせてもらいます。
Posted by LEE at 2006年08月21日 00:13
LEEさん、こんばんわ。
たいていのうどん屋はこっちのうどん屋よりうまいです。夏ならざるかぶっかけ、冬なら釜揚げを食べると間違いないでしょう。とにかくうどん本体のうまさが違います。
たいていのうどん屋はこっちのうどん屋よりうまいです。夏ならざるかぶっかけ、冬なら釜揚げを食べると間違いないでしょう。とにかくうどん本体のうまさが違います。
Posted by もり at 2006年08月21日 02:05