京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2011年04月13日

都電もなかふたたび

前からお義姉さんにおねだりしていた都電もなかが届きました。

都電の地図の描かれた包装紙に貼られた厚生大臣賞受賞の金色のシールが誇らしげに光っています。

都電もなかふたたび

包装紙の中から現れたのは駅舎を模したかわいいパッケージ。

都電もなかふたたび

そしてひとつひとつ行き先の違う電車の形の小さな箱にいれられた細長いもなか。鉄道マニアでなくても、なんだか幸せな気持ちになります。

都電もなかふたたび

餅入りの餡は甘さがいくぶん抑え目で、いろいろな食感が楽しめ、一度に3~4個は平気で食べられるのですぐになくなってしまいます。前にアップした記事が今でもよく検索されていて、僕のブログの中でも人気の記事になっています。

人気のお菓子なのに通販はおろか、ホームページも見当たりません。東京北区のお店まで足を運ばないと購入できません。

都電もなか本舗 明美



タグ :都電もなか

同じカテゴリー(タベモノ)の記事画像
空豆のパスタ
4月のカレー
続3月のチキンカレー
3月のチキンカレー
チキンのカレー
生姜のワイン
同じカテゴリー(タベモノ)の記事
 空豆のパスタ (2011-05-14 12:38)
 4月のカレー (2011-04-14 00:35)
 続3月のチキンカレー (2011-03-27 23:55)
 3月のチキンカレー (2011-03-24 23:33)
 法事でもうどん (2011-03-06 23:58)
 チキンのカレー (2011-02-28 23:58)

Posted by もり at 22:54│Comments(0)タベモノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。