京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年07月02日

セカンドハウスの夕べ。

串八とならんで、よくいくのがセカンドハウス
昨夜は息子とふたりでいってきました。




よく冷えたエビスビール。ドライトマトのスパゲッティ。ミニミートソーススパ。そしてブルスケッタ。
息子もおおよろこびで食べてます。大きな口を開けてぱくぱくと完食です。

  

Posted by もり at 03:23Comments(0)タベモノ

2006年07月02日

大文字が見えるプール。



 息子の通う保育園の大掃除があり参加してきました。教室の掃除や畑の草抜きなどいくつかの班にふりわけられます、ボクはプール掃除の当番でした。
 
 プールにたまった落ち葉を集め外に掃出し、プール脇の迫り出した枝葉をおとしていく。たかく積もった落ち葉のなかにはチャバネゴキブリムカデがわさわさとあふれてます。
 も大量に発生していて、むき出しの手足は10ヶ所くらい咬まれた痕があって痒い痒い。
 ゴミを出したあとはクレンザーを振ってブラシがけ。ごしごしと力をいれて、ブラシをかけるとプール底の水色が鮮やかな色を取り戻してきた。なんか気持ちいーぞ!

 1時間半ほどかけてプール掃除は終了。雨が降らなくてよかったよ。ところでこのプール、保育園から山の斜面をすこし登ったところにあって、正面に“大文字”が見えて、すばらしくよい眺め。こんなところでプール遊びができるこどもたちはうらやましいな。  

Posted by もり at 02:25Comments(0)コドモ