2006年09月07日
東京と坂出。

bounce.comで 曽我部恵一、サニーデイ・サービス時代の『東京』全曲再演ライヴ盤を10月6日に発売のニュースを見つけた。
サニーデイ・サービスの『東京』におさめられた“恋におちたら”を一聴して、ボクはサニーデイを好きになった。いや、すこし恥ずかしいのだけれどもまさに“恋におちた”と云ってしまってもいい。いろいろな音楽を聴いてきたボクのココロの中にちゃんとサニーデイの音の形をした空間があって、そこに寸分の狂いもなく当てはまったのだ。ちょっと吃驚した。
ふむふむ、それからもう10年になるらしい。
『東京』のリリース10周年を記念しておこなわれたライブが音源になっている。そのライブでは小坂忠の“ありがとう”、坂本九の“上を向いて歩こう”も演ったのだが、それらはアルバムに収録されてなくて残念。
今でもサニーデイのアルバムはたまに聴くし、ソロになってからのアルバムも全部もっているのだけど、やっぱりサニーデイの方がボクはいいな。
曽我部恵一のライブDVD『曽我部恵一 with ダブルオー・テレサ/無政府主義的恋愛』を最近、中古で買ったのだけど、4時間という長尺に気圧されてまだ観ていない。
ところで曽我部恵一はボクと同じ香川の坂出市の出身だ。Wikipediaの『坂出市』にもちゃんと記載されている。もちろん、ボクの名前はない。
■曽我部恵一HP sokabekeiichi.com
■坂出市 Wikipedia
Posted by もり at 01:42│Comments(2)
│オンガク
この記事へのトラックバック
五色台 国民休暇村は瀬戸内海国立公園に有ります。 瀬戸内海の多島美と瀬戸大橋の夜景が満喫できるビューポイント 館内の様子をご案内します ★夕陽の見えるロビー チェックインを済...
五色台 国民休暇村 瀬戸内海のビューポイント【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月21日 01:20
この記事へのコメント
こんばんは。
私は「あじさい」にコロっといきました。
その後は全然フォローしてませんが。
この曲の弦楽器のアレンジをしている
矢野誠って人は矢野顕子の昔のダンナさん
だったみたいですね(激しくガイシュツ?)
私は「あじさい」にコロっといきました。
その後は全然フォローしてませんが。
この曲の弦楽器のアレンジをしている
矢野誠って人は矢野顕子の昔のダンナさん
だったみたいですね(激しくガイシュツ?)
Posted by kechida at 2006年09月10日 23:31
kechidaさん、こんばんわ。
矢野誠と矢野顕子のことは知っていましたが、「あじさい」に参加していたとは・・・。そこまでチェックしてませんでした。
たしか随分若いときに結婚してたんですよね。高校の頃、教授との結婚が再婚だったことを知ってショックを受けたことを思い出しました。
矢野誠と矢野顕子のことは知っていましたが、「あじさい」に参加していたとは・・・。そこまでチェックしてませんでした。
たしか随分若いときに結婚してたんですよね。高校の頃、教授との結婚が再婚だったことを知ってショックを受けたことを思い出しました。
Posted by もり at 2006年09月11日 02:57