2007年11月15日
清志郎復活!
読売新聞の朝刊で、清志郎がライブ活動を再開する小さな記事を発見。
12月8日の〈ジョン・レノン音楽祭2007〉というイベントに続き来年2月10日には武道館で「完全復活祭」が!

少しずつリハビリライブはしてたようなので、復帰は間近だと思っていたのですが、完全復活宣言にココロが痺れました。
おめでとう!
昨日、会社でS氏が「どろだらけの海」が耳からはなれないと云っていたのは何かの予感?
それにしても、よりによって「どろだらけの海」がリフレインするS氏っていったい!?
■読売新聞 「忌野清志郎さんが活動再開」
■喉頭癌のため活動を中止していた忌野清志郎が、年末からライヴ復活することを発表 bounce.com [ニュース]
■忌野清志郎 HP
12月8日の〈ジョン・レノン音楽祭2007〉というイベントに続き来年2月10日には武道館で「完全復活祭」が!

少しずつリハビリライブはしてたようなので、復帰は間近だと思っていたのですが、完全復活宣言にココロが痺れました。
おめでとう!
昨日、会社でS氏が「どろだらけの海」が耳からはなれないと云っていたのは何かの予感?
それにしても、よりによって「どろだらけの海」がリフレインするS氏っていったい!?
■読売新聞 「忌野清志郎さんが活動再開」
■喉頭癌のため活動を中止していた忌野清志郎が、年末からライヴ復活することを発表 bounce.com [ニュース]
■忌野清志郎 HP
Posted by もり at 13:14│Comments(5)
│オンガク
この記事へのコメント
もりちゃんって清志郎世代?
明日、残念ながらブログカフェいけません。
12月こそは都合がつきますように・・。
明日、残念ながらブログカフェいけません。
12月こそは都合がつきますように・・。
Posted by bun at 2007年11月15日 19:59
bunさん、こんばんは。
清志郎世代ですよ~。
高校~大学の頃は清志郎に夢中でした。
いちばん好きな歌は「わかってもらえるさ」です。
清志郎世代ですよ~。
高校~大学の頃は清志郎に夢中でした。
いちばん好きな歌は「わかってもらえるさ」です。
Posted by もり at 2007年11月16日 00:29
どうもです。
最近「HARD FOLK SUCCESSION」をよく聴いていたんでねぇ。
ぼくも「わかってもらえるさ」は、大好きです。
最近「HARD FOLK SUCCESSION」をよく聴いていたんでねぇ。
ぼくも「わかってもらえるさ」は、大好きです。
Posted by リヤル at 2007年11月17日 20:56
良かった、何はともあれ良かった。
ここ最近はミュージシャンの訃報を聞くことが多く、寂しい思いをしていましたが、キヨシローがカムバックするというのは、今年の一番の慶事ではないかと思います。
しかし、メンバーがチャボと梅津のオッサン達というのは泣かせますな。
ここ最近はミュージシャンの訃報を聞くことが多く、寂しい思いをしていましたが、キヨシローがカムバックするというのは、今年の一番の慶事ではないかと思います。
しかし、メンバーがチャボと梅津のオッサン達というのは泣かせますな。
Posted by drac-ob at 2007年11月17日 22:26
>リヤルさん。
「HARD FOLK SUCCESSION」は最高ですね。フォーク時代のシングルとか集めただけなのに、充実の選曲です。
当時のライブが見たくてしようがありません。
>drac-obさん。
チャボや梅津さんとまた一緒にやるのは、本当にいい話です!カムバックおめでとう。
「あいしてまぁ~す」と大きな声で云いたい気分です(笑)。
「HARD FOLK SUCCESSION」は最高ですね。フォーク時代のシングルとか集めただけなのに、充実の選曲です。
当時のライブが見たくてしようがありません。
>drac-obさん。
チャボや梅津さんとまた一緒にやるのは、本当にいい話です!カムバックおめでとう。
「あいしてまぁ~す」と大きな声で云いたい気分です(笑)。
Posted by もり at 2007年11月19日 20:59