2010年04月07日
入学おめでとう!

今日は息子の入学式でした。
子どもたちの入学を祝福するかのようによく晴れ、あたたかな日和になりました。
息子は少し風邪気味で(昨夜は37度台まで熱があがりヒヤヒヤしました)、朝もあまり元気がなかったけれど、入学式用の衣装に着替え、真新しい紺色のランドセルを背負うと、わくわくした気持ちが盛り上がってきているように見えました。
6年間の保育園生活の間には原因不明の病気やケガ(アレルギー性紫斑病を患ったり、自転車の後輪に足を巻き込んで10針も縫うケガをした)もあったけと、無事にここまで成長したことが奇跡のように思えます。
小学校では、彼はどんな成長をするのだろう。じっと椅子に座っているというのが想像し難いのだが、その中でいろいろなことを学ぶのだろう。夢を見たり、何かを失ったりするのだろう。必要以上に傷ついたり、知らない間に誰かを傷つけたりもするのだろう。それも含めて、全部見守ってやれたら、と思うのだ(肩のちからを抜いて)。
Posted by もり at 00:06│Comments(3)
│コドモ
この記事へのコメント
入学おめでとうございます。
まだまだランドセルが歩いている感じですね(笑)。子供と一緒に親も成長していくと確信しています。これからは、早いですよ。1日1日を大切に!
まだまだランドセルが歩いている感じですね(笑)。子供と一緒に親も成長していくと確信しています。これからは、早いですよ。1日1日を大切に!
Posted by drac-ob at 2010年04月07日 14:27
息子さん、ご入学おめでとうございます。
小学校の6年間は、前の6年間と違い、あっちゅう間ですよ!
夏休みの宿題は、昆虫採集&テレストリアルのタイイングになりますよ(笑)。
小学校の6年間は、前の6年間と違い、あっちゅう間ですよ!
夏休みの宿題は、昆虫採集&テレストリアルのタイイングになりますよ(笑)。
Posted by ま。 at 2010年04月08日 21:58
>drac-obさま
こんばんは。
ありがとうございます。
息子は6歳にしては背の高い方なのですが、まだまだランドセルが浮いてます。
そんな彼ですが、母親によると、近所のスーパーで会った同級生(女子!)に手を振っていたそうです。
>ま。さま
こんばんは。
ありがとうございます。
今から思うと保育園の6年も早かったのですが、小学校はさらに加速しますか・・・。
夏休みの宿題にタイイングがいーですね。僕のかわりに水生昆虫のこと詳しくなってくれないかな(笑)。
こんばんは。
ありがとうございます。
息子は6歳にしては背の高い方なのですが、まだまだランドセルが浮いてます。
そんな彼ですが、母親によると、近所のスーパーで会った同級生(女子!)に手を振っていたそうです。
>ま。さま
こんばんは。
ありがとうございます。
今から思うと保育園の6年も早かったのですが、小学校はさらに加速しますか・・・。
夏休みの宿題にタイイングがいーですね。僕のかわりに水生昆虫のこと詳しくなってくれないかな(笑)。
Posted by もり
at 2010年04月12日 19:33
