京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年09月15日

秋の携帯釣り日記2

伊吹山あたりからずっと雨です。
結構激しく降ってます。川は大丈夫でしょうか?心配です。
東海北陸自動車道にのりました。北へ向かいます。
  

Posted by もり at 11:40Comments(0)モブログ

2007年09月15日

秋の携帯釣り日記1

おはようございます。
とりあえず晴れました。今日は大丈夫そうです。
明日の天気が微妙なので、今日が勝負です。

まだどの川へ向かうか決まっていません。
  

Posted by もり at 09:18Comments(0)モブログ

2007年09月12日

秋の遠征

9月の釣行が決定しました。
第一弾は9月15日~17日。2泊3日の予定です。
行き先については只今、情報を集めつつ検討中です。

石徹白、馬瀬、秋神、利賀、百瀬、有峰、高原あたりでしょうか?
秋の大山はどうなのでしょう??

幅広のヤマメ・アマゴが釣りたいのですが、どこかいいとこがあればこっそり教えてください。

ちょっと雨が心配ですが、きっと晴れるに違いありません(根拠なし)。
週末までに無理してフライを巻きます!


■追記:高原は9月10日まででした・・・。  

Posted by もり at 12:03Comments(0)フィッシング

2007年09月11日

Hard Black/HB



 久しぶりにぞくぞくするようなバンドを見つけました。タワーレコードの視聴コーナーで発見した“HB”。ドラム、ベース、パーカッションの女の子3人のユニット。

 3人なので、決して音数は多くないのですが、リズム楽器(でよいのかな?)の音がいくつも積み重ねられた無限のグルーヴが、トランシィでスペーシィ、さらにサイケデリックの香りと土人(あえて!)のような野蛮な感じが渾然一体となって、音楽のもつ凶暴で原始的なエネルギーがあふれています。

 この頃は中古ばかり漁っていて、新しいバンドには疎かったりするのだけど、たまにこういうわけのわからんバンドの音源を衝動買いして、得意気になります。僕の混沌サイドが一瞬にして勢力を拡大して平凡サイドを一気に塗り潰してしまいます。

「Hard Black/HB」
1.HARD BEER
2.HOLD SWEET LOVER
3.SPACE IS THE PLACE IN DUB
4.HBHP
5.WILD RIVER LOVER

ボアダムスやNATSUMEN、sun raが好きなら間違いありません(※sun raの代表曲「SPACE IS THE PLACE」にインスパイアされたタイトルもあります!)。
 タワレコで買ったら特典にライブDVDが付いていて、抑揚を押さえたモノクロの映像がおそろしく恰好いいです。ドラムのひとはドラムと鉄琴を叩いています。ベースのひとはアップライトベース(エレキの)。パーカッションのひとはトライアングルやコンガ、見たことのない楽器を取っ替え引っ替え演奏しています。
 まじでライブ観たいです。ボロフェスタとかに来ないか知らん・・・。

HB HP←一曲聴けます!

  

Posted by もり at 01:10Comments(0)オンガク

2007年09月08日

三角州でピーズ

出町の三角州。風が気持ちいいです。
真ん中でライブをやっています。
さっきからピーズのカバーを続けてます。帰ったら久しぶりにピーズのアルバムを聴こう。
  

Posted by もり at 16:19Comments(2)モブログ

2007年09月08日

セカンドハウスでランチ

今日は予定がな〜んにもありません。
朝から掃除機をかけ、洗濯して、用事で 出掛けていた息子と奥さんとセカンドハウスで合流。
トマトのカルボナーラスパゲティとたらこスパゲティ、そして生ビール!
幸福な昼下がりです。
  

Posted by もり at 12:29Comments(0)モブログ