京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2006年10月30日

ジョロウグモの季節

ジョロウグモの季節

 今日は息子の通う保育園のバザーで、昼前から保育園にいき、ビールを飲みました。日射しが暑いくらいの一日でした。

 保育園の前の坂道にジョロウグモが大量に発生していました。坂道の東側に背の低い街路樹が植えてあって、その木の上の方の枝や街灯を利用して、坂道の下からずっと並ぶようにアミが張ってあります。大きいアミは直径が1メートル以上ありそうです。 
 アミの真ん中にクモが逆さになって獲物を待ち構えています。黄色の模様がいかにも妖しげなこのクモの名はコガネグモとばかり思っていたのですが、記事を書くためにネットで調べると、どうもジョロウグモのようです(コガネグモは腹部が黄色と黒の縞模様になっています)。

 子どもの頃から馴染みのクモで、よく木の枝でアミと一緒に絡めとるようにつかまえて遊びました。お尻から糸を引っ張り出して、木の枝に巻いていくと、いくらでも糸が伸びてきて不思議な感じがしました。ドラえもんのポケットみたいに底なしに思えて、それでちょっと怖いような気持ちになりました。

 そういえば、数年前に大阪府南部に上陸したセアカゴケグモの生息が京都でも確認されました。宇治や伏見で数百匹が駆除されたということです。

ジョロウグモ Wikipedia
コガネグモ Wikipedia

同じカテゴリー(ムシ)の記事画像
ヒゲナガ2022
ヒゲナガ2021
ヒゲナガ2020
モンカゲ2019
ヒゲナガ2019
ヒゲナガ2018
同じカテゴリー(ムシ)の記事
 ヒゲナガ2022 (2022-03-19 18:00)
 ヒゲナガ2021 (2021-03-02 19:05)
 ヒゲナガ2020 (2020-03-10 19:43)
 モンカゲ2019 (2019-04-19 21:40)
 ヒゲナガ2019 (2019-03-28 22:26)
 ヒゲナガ2018 (2018-03-21 23:13)

Posted by もり at 02:10│Comments(0)ムシ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。