京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2008年07月15日

コクワを採ったよ!

土曜日の夕方、息子と一緒に雲母坂の方へ虫採りに。

コクワを採ったよ!

去年は何も見つからなかったのですが、今年はいきなりコクワガタのオス1匹とメス2匹を発見。息子もメスを自分で見つけて大喜びです。僕としては6センチクラスのヒラタクワガタを採りたいのですが、京都の山は勝手がわかりません。

子どもの頃(30年前!)、よくいった山ではどの木のどの部分に樹液が出ているのか完全に把握していたので、期待に胸がいっぱいになりながらそっと近寄ったものです。

けっこうクヌギの木はあるのに、樹液の出ている木がほとんどないのはシロスジカミキリが少ないのでしょうか?どのクヌギもきれいなままです。

息子はやっぱりカブトムシが欲しいみたいです。北白川辺りでいいところを知っている方はこっそり教えてください。

同じカテゴリー(ムシ)の記事画像
ヒゲナガ2022
ヒゲナガ2021
ヒゲナガ2020
モンカゲ2019
ヒゲナガ2019
ヒゲナガ2018
同じカテゴリー(ムシ)の記事
 ヒゲナガ2022 (2022-03-19 18:00)
 ヒゲナガ2021 (2021-03-02 19:05)
 ヒゲナガ2020 (2020-03-10 19:43)
 モンカゲ2019 (2019-04-19 21:40)
 ヒゲナガ2019 (2019-03-28 22:26)
 ヒゲナガ2018 (2018-03-21 23:13)

Posted by もり at 01:25│Comments(0)ムシ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。