2006年08月18日
夏休み写真日記 その1
四国に帰省してじいちゃんに連れて行ってもらったのが屋島水族館。

源平の合戦で有名な屋島の山頂にあります。
屋島の山頂から見る瀬戸内海はおだやかな島の多い海。

源平の合戦で有名な屋島の山頂にあります。
屋島の山頂から見る瀬戸内海はおだやかな島の多い海。
水族館の人気のピークは遥か昔、昭和の時代にあって、
場末の感じをあたりに漂わせていますが、
息子はそんなの関係ないので元気いっぱいに走りまわっていました。
小さな水族館なのでイルカもすごい間近で見られる特典があります。
でもイルカは現在体調不良でイルカショーは休んでるみたい。
ピラニアの背景に描かれたポップな人骨はラテン風。ちょっとやり過ぎ。

水族館なら琵琶湖博物館の淡水水族館へいってみたい。
■屋島水族館HP
■琵琶湖博物館
場末の感じをあたりに漂わせていますが、
息子はそんなの関係ないので元気いっぱいに走りまわっていました。
小さな水族館なのでイルカもすごい間近で見られる特典があります。
でもイルカは現在体調不良でイルカショーは休んでるみたい。
ピラニアの背景に描かれたポップな人骨はラテン風。ちょっとやり過ぎ。
水族館なら琵琶湖博物館の淡水水族館へいってみたい。
■屋島水族館HP
■琵琶湖博物館
Posted by もり at 00:57│Comments(4)
│コドモ
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
元カノが高松出身だったので、
屋島近辺も行っております。
ふもとのうどん屋はうまかった。
元カノが高松出身だったので、
屋島近辺も行っております。
ふもとのうどん屋はうまかった。
Posted by 七尾 みつを at 2006年08月18日 14:10
七尾さん、こんばんわ。
ふもとのうどん屋はものすごい行列でした。
うどん店は回転が早いとはいえ、並ぶのはしんどいです。
ふもとのうどん屋はものすごい行列でした。
うどん店は回転が早いとはいえ、並ぶのはしんどいです。
Posted by もり at 2006年08月19日 02:03
こんにちは。
屋島水族館も楽しそうですね。水族館ってメジャーなところに
行きがちですが、こういう地方の水族館もなかなか面白いな、と
思うようになりました。
でも四国はちょっと遠いかも(苦笑)。
屋島水族館も楽しそうですね。水族館ってメジャーなところに
行きがちですが、こういう地方の水族館もなかなか面白いな、と
思うようになりました。
でも四国はちょっと遠いかも(苦笑)。
Posted by くつみ at 2006年08月25日 13:09
くつみさん、こんばんわ。
屋島の水族館へいったのはおそらく25年ぶりのことでした。昔はキラキラ輝いていたような気がするのですが、かなりさびれた感じになってました。
イルカのプールもかなり狭い感じですし・・・。
でも水族館はいいですね!
いろんなところへ行ってみたいです。
屋島の水族館へいったのはおそらく25年ぶりのことでした。昔はキラキラ輝いていたような気がするのですが、かなりさびれた感じになってました。
イルカのプールもかなり狭い感じですし・・・。
でも水族館はいいですね!
いろんなところへ行ってみたいです。
Posted by もり at 2006年08月25日 22:48