京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2007年08月20日

夜の魔物

夏休みに実家に帰っているとき、息子がまったく寝ようとしないので「魔物」の話をでっちあげた。


魔物がやってくる。
暗い森の奥から魔物がやってくる。
深い森の向こうからやってくる。

魔物が探しているのは子どもの目玉。
夜になっても起きている子どもの小さな目。
どんなに遠くからでも魔物はやってくる。

目を閉じろ。
その小さな目玉が見つかる前に。
目を閉じて、静かに息をひそめよう。

夜の魔物がやってくる・・・。


魔物がどういうものかも知らず、息子は心の底から怖かったようで、眉間に皺を寄せ、力いっぱい目を閉じていました。

京都に帰ってきてからも、夜更かししようとするのですが、「魔物」というだけで、おとなしくなるようになりました。想像を越えて息子の心に「魔物」が刻まれてしまい、ちょっと心配な父です。

同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
GWの朝
春のカブキャンプ
夏休みのアロサウルス
夏休みの思い出
地蔵パンと大文字パン
わくわくドキドキ
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 GWの朝 (2012-04-29 11:33)
 春のカブキャンプ (2012-03-24 12:58)
 夏休みのアロサウルス (2011-08-23 22:10)
 夏休みの思い出 (2011-07-28 23:58)
 地蔵パンと大文字パン (2011-03-20 23:48)
 わくわくドキドキ (2011-03-18 23:43)

Posted by もり at 23:52│Comments(3)コドモ
この記事へのコメント
シューベルトの「魔王」を思い出しました。ただ気をつけないと、この手のことは結構心の中に残ります。僕も小学校2年の時に臨時の先生が話してくれた「牛女」の話が頭にこびりつき、結構大きくなるまでココロのキズになっていました。あれは、怖かったなぁ…。
Posted by drac-ob at 2007年08月21日 00:02
こんばんわ。ブログをいつも微笑ましく思いながら、拝見させていただいております。

あまり恐ろしい『魔物』ではなく、トトロのようなやわらかいイメージで伝えてあげたらいかがですか?
Posted by まっくろくろすけ at 2007年08月21日 00:16
drac-obさん、こんばんは。
牛女の話、気になります。
牛女とは違いますが、内田百閒の短編で顔がひと、身体が牛の「件」という話があって、怖いというか、なんとももやもやした気分になります。


まっくろくろすけさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
さっそく、森には怖ろしいトトロが居てという話をしたのですが、トトロは怖くないよとまったく効き目がありませんでした・・・。
Posted by もり at 2007年08月22日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。