京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2007年02月25日

坂出駅の亀城庵

坂出駅でぶっかけうどんを食べました。
法要が始まる前にも列席者にうどんがふるまわれていました。
今から京都に帰ります。

同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
春の耐寒キャンプ4
春の耐寒キャンプ3
春の耐寒キャンプ2
春の耐寒キャンプ
花見2013
串八2013
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 春の耐寒キャンプ4 (2014-03-22 06:43)
 春の耐寒キャンプ3 (2014-03-21 21:29)
 春の耐寒キャンプ2 (2014-03-21 20:39)
 春の耐寒キャンプ (2014-03-21 18:56)
 花見2013 (2013-03-30 14:10)
 串八2013 (2013-01-13 19:33)

Posted by もり at 17:22│Comments(4)モブログ
この記事へのトラックバック
五色台 国民休暇村は瀬戸内海国立公園に有ります。 瀬戸内海の多島美と瀬戸大橋の夜景が満喫できるビューポイント 館内の様子をご案内します ★夕陽の見えるロビー チェックインを済...
五色台 国民休暇村 瀬戸内海のビューポイント【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月21日 01:19
能登千里浜 国民休暇村は能登半島国定公園にある、掛け流し温泉と露天風呂が人気の宿です。 能登半島地震の影響もなく■元気宣言 能登■ しています。石川県 金沢 能登の旅にどうぞ。...
能登千里浜 国民休暇村 露天風呂が大人気【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月12日 20:44
この記事へのコメント
とにかくうどん!ですね。おいしそう☆

香川で一泊二日過ごしたことがありますが
(有岡とか金毘羅の旅)
そのときのうどん三昧を思い出しました。
ああもう一度いきたい…
Posted by ちゅる at 2007年02月27日 21:48
ちゅるさん、おはようござます。
今回も法要というより、うどんを食べに帰ったようなものでした。
京都で食べるならカト吉の冷凍うどんです。
そこらへんのやわなうどん屋よりずっとこしがあっておいしいですよ。
Posted by もり at 2007年02月28日 06:55
讃岐うどん、いいですねー。
5年ほど前に、うどん行脚で食べまくりました。2日で9軒ぐらい回ったかな。あー懐かし。また行きたいわぁ。
こんどはぜひ、谷川米穀店へ行きたい。
Posted by ぽん at 2007年03月05日 23:43
ぽんさん、こんばんは。
2日で9軒ですか!
けっこうまわりましたね!!
実はうどんブームが到来する前に香川を離れているので、うどんを食べるのに並ぶなんて、まったく想像だにしませんでした。
谷川米穀店も、名前は聴いたことあるのですが・・・。ぽんさんの方が僕よりいろんな店行ってそうです。
Posted by もり at 2007年03月07日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。