2007年02月24日
おか泉の釜天
とりあえずうどんをたべねばということで宇多津のおか泉へ。
今日は釜天を。
こしの強さがひき立っています。うまい!
Posted by もり at 18:59│Comments(2)
│モブログ
この記事へのコメント
「釜天」って、なんだろうと思って写真を見たら、「釜揚げうどん」+「天麩羅」のことですか。流石はうどんの聖地四国、呼び方が通ですね。ちなみに「カマテン」から連想したのは「ハナテン中古車センター」と「冒険ガボテン島」でした。あー、あと「ホコテン」があった。
Posted by drac-ob at 2007年02月25日 00:19
drac-obさん、おはようございます。
釜天のほかにも冷天おろしとかもあります。
この頃はやはり「楽天」ではないでしょうか?
いまだに「楽天」で買い物をしたことはないのですが・・・。
釜天のほかにも冷天おろしとかもあります。
この頃はやはり「楽天」ではないでしょうか?
いまだに「楽天」で買い物をしたことはないのですが・・・。
Posted by もり at 2007年02月28日 06:49