2015年08月12日
夏の古本まつりと帰省

昨日からお盆休みなので、下鴨神社で開かれている夏の古本まつりに行ってきました。
今年は均一台でもぼちぼち気になる本をひらうことができ、いつものように釣りの本と、古本の本などでデイパックはいっぱいになりました。
今年の目玉は昭和五年に刊行された日本地理大系の山岳篇です。背のところがボロボロで表紙まわりの状態はよくないのですが200円だったので文句はありません。
写真も多く、執筆陣もなかなか豪華で、じっくり時間をかけて読みたくなるような図鑑です。

執筆陣の名前は、今でも岩波や中公文庫で見ることができる当時のオールスターといった感じです。
気になったのは、北アルプスや南アルプスらの項目と並んで台湾の山岳、朝鮮の山岳という項目があるということです。侵略して支配し、日本の国土ということになってたんですね…。
今日はこれから新幹線に乗って帰省します。