2006年08月14日
糺の森の古本市。
下鴨神社の糺の森で毎年開催されている下鴨納涼古本まつりにいってきました。
さすが世界遺産というべきなのか、糺の森は高い木が多くてその木蔭では夏の暑さも忘れてしまいそうになります。蚊取り線香の匂いが辺りに漂い、蝉の鳴き声だけが際立って聞こえます。
参道に沿って40軒近くの古本店が出店していていろいろな本が並んでいて楽しいです。
でも3才の息子にとってはちっとも楽しいものではなく、着いて早々にかき氷をひとりで全部食べて(一口も父にわけてくれません)、あとはもう帰りたいとぐずりっぱなしです。ちっともゆっくり見れないなかで買ったのは↓これです。
2006年08月14日
はじめての銭湯。
息子を連れて初めて銭湯にいったのに、彼は熱い湯船にはいれず水風呂で遊んでいるうちに足を踏み外して溺れかけました。
いや、ボクもかなり焦りました。
近くにいたので無事に救出することができましたが、紙一重だったような気がします。
本当によかった・・・。
いや、ボクもかなり焦りました。
近くにいたので無事に救出することができましたが、紙一重だったような気がします。
本当によかった・・・。