2013年04月10日
ヒゲナガ2013

先日の小型のトビケラに続き、ヒゲナガカワトビケラを賀茂大橋の上で見つけました。桜の開花が今年早かったように、ヒゲナガの発見も去年の4月22日、一昨年の4月18日に比べてずいぶん早いです。
ちなみにここ数日の京都市の最高気温は、5日前26.5度、4日前18.5度、3日前14.3度、一昨日18度、昨日20.6度といったところです。一昨日は最低気温が3.4度まで下がっていて、この数日日差しは温かいのですが、風が冷たいです。
そろそろGWの釣行日程を決めて、フライを巻かないといけません!
(まったく同じような記事を去年もエントリーしています・・・。)

タグ :ヒゲナガカワトビケラ
2013年04月02日
釣りの季節

おおよそ10年ぶりくらいに、釣竿を新調しました。
3月半ばに注文したカムパネラロッドがようやく届いたのです。
もう長いことフライフィッシングをしているのにロッドのことがよくわからなくて、とにかく3ピースか4ピースで4万~5万以内という、ざっくりしたプランでショップのひとに相談して、これに決めました。
赤みのかかったブランクがきれいで、ちょっとニヤニヤしてしまいます。
まだ今年の初釣行の日程が決まっていませんが、定点観測している賀茂大橋で今年はじめてのトビケラを今朝見つけました。1センチにも満たない小型の濃茶系のトビケラです。釣りの季節がいよいよ近づいてきました。というか、釣りの季節到来です!
