三色だんごとぜんまいざむらい。
鴨川の三角州へ遊びにいったついでに「出町のふたば」に寄って三色だんごを買いました。スーパーとかで売ってるのはもっと鮮やかなミドリ色やピンク色のだんごなのですが、「ふたば」のはさすがに落ち着いた色をしています。
三色だんごと合わせて豆餅と栗餅を買ったのですが、三色だんごを一本しか買わなかったので息子は大泣きです。何本も買ってもらえると思ってたようですが、泣いたって知りません。
しかも鴨川に行き、そこで食べる段になって、色が違うといって怪訝そうな顔をします。じゃあ、お父ちゃんが食べるわというと、それはいやみたいでしぶしぶ口にしたのですが、やっぱり美味しくて、子どもの口にはわりと大きなだんごをひとつずつ一口で頬張ってぺろりと食べてしまいました。
平日の朝、NHK教育で放送している『ぜんまいざむらい』が息子は大好きで保育所に行く前にかかさず見ています。ちょんまげがぜんまいになった“ぜんまいざむらい”と愉快な仲間たちの江戸の物語です。5分でさくっと終わるほのぼのとしたアニメです。
“ぜんまいざむらい”の刀は三色だんごになっていてわりと名刀みたいです。悪者を一刀両断とはいかないのですが、刀をふるうと悪人が改心します。
おいしい三色だんごを食べて息子はかなりご機嫌な様子でした。
■
ぜんまいざむらいHP
関連記事