もりのおく
若冲がやってくる その3
もり
2006年08月30日 00:20
東京国立博物館で開催されていた「プライスコレクション~若冲と江戸絵画展~」
は31万7千人の入場者を数え、8月27日で会期を終了しました。続いて
京都国立近代美術館
での開催は9月23日にスタート。開催まで1ヶ月をきりました。
そこで京都国立近代美術館へ行きちゃんと裏面も印刷されたプライスコレクション展のちらしをもらってきました。なんか地味な水墨画が使われていると思ったら、円山応挙の
「懸崖飛泉図屏風」
だった。チラシの右上に赤く「JAKUCHU」と一番大きなポイントの文字ではいっているのにな・・・。
そして裏面には若冲の
「鳥獣花木図屏風」
「紫陽花双鶏図」
の2枚の絵が掲載されてます。
もしかして、8月初旬に手に入れた若冲の
「猛虎図」
を使用したちらしはレアものでは!?とコレクターゴコロを少々くすぐられている感じです。
■
伊藤若冲がやってくる
その2
■
「若冲と江戸絵画」展HP
■
「若冲と江戸絵画」展 オフィシャルブログ
関連記事
チェコの映画ポスター展
若冲ワンダーランド
『メビウスの世界』展
写真展と映画のちらし
「冒険と奇想の漫画家・杉浦茂101年祭」展
オノ・ヨーコが精華にやってくる!
金刀比羅宮「書院の美」
Share to Facebook
To tweet