京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2006年09月05日

プラハとワルシャワ、そしてイアン・カーティスの自伝映画。

プラハとワルシャワ、そしてイアン・カーティスの自伝映画。

 昨日、みなみ会館で「プラハ!」を観てきました。
 「プラハ!」はその名の通りチェコの映画。チェコの映画といえばヤン・シュワンクマイエルやブラザーズ・クエイの幻想的なアニメーションが有名なのだが「プラハ!」はキッチュなミュージカル仕立てのドタバタ青春ムービー。チェコの20人にひとりが観たという大ヒット映画なのだが、古い日本のテレビドラマに例えれば「毎度おさがわせします」のようなもの。ミュージカルのダンスもどことなく「毎度〜」のオープニングに似ている。「毎度〜」に比べるとずっとスタイリッシュでポップだけど・・・。
 実はミュージカルが苦手なのだが、ミュージカルシーンが出てくるのは前半のみ。中盤から後半にかけては主人公の女の子とサンフランシスコを目指す脱走兵のひと夏の恋の物語。みなみ会館にしては観客が多かったけれど、大ヒットと云われてもふうむと首をかしげるような感じの映画でした。

 “プラハの春”といわれたチェコの自由を踏みにじる旧ソ連の率いるワルシャワ条約機構の戦車が古い町並みの残るプラハに突然侵攻してくるところで映画は終わる。夢のような夏のストーリーのなかで、戦車の重いキャタピラの音だけがやけに生々しくリアルに響いていた。
 
 ワルシャワ条約機構はそれこそ「毎度〜」をリアルタイムで観ていた中学生の頃は社会の勉強や試験で必ず出た言葉だったが、いまや完全な過去の言葉だ。ソ連をはじめとする東欧の共産主義国家はその体制がすべて崩壊してしまった。1989年の歴史の大転換点からも既に17年の歳月が過ぎたのだ。

 ワルシャワといえば、現ニュー・オーダーのバーナード・サムナーとピーター・フック、そしてイアン・カーティスが結成したバンドだ。ワルシャワはやがてジョイ・ディビジョンと名前を変えるが、イアン・カーティスの自殺によってバンドの終焉を迎える。そのイアン・カーティスの自伝映画が今、準備されているそうだ。おそらくみなみ会館向きの映画に違いない。

「Praha プラハ!」HP
みなみ会館HP



同じカテゴリー(シネマ)の記事画像
ジョー・ストラマー没後10年メモリアル上映
『恋するクソ野郎』
4月28日は『相米慎二ナイト』!
京都みなみ会館の会員更新!
京都みなみ会館7–8月号
京都みなみ会館5–6月号
同じカテゴリー(シネマ)の記事
 ジョー・ストラマー没後10年メモリアル上映 (2012-12-20 23:16)
 『恋するクソ野郎』 (2012-05-10 23:00)
 4月28日は『相米慎二ナイト』! (2012-04-20 21:28)
 京都みなみ会館の会員更新! (2012-04-11 20:53)
 京都みなみ会館7–8月号 (2011-07-01 23:20)
 京都みなみ会館5–6月号 (2011-05-20 23:49)

Posted by もり at 01:31│Comments(0)シネマ
この記事へのトラックバック
最近観た映画です(ビデオ、テレビも含む)
{/kame/}胡同のひまわり{/kame/}
1976年の北京。胡同(フートン)と呼ばれる下町に暮らす母子のもとに6年ぶりに父親(スン・ハイイン)が帰ってきた...
映画の秋☆【めそのたわごと】at 2006年10月08日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。