京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2007年06月10日

疎水のホタル

 この辺りで有名なホタルスポットといえば、哲学の道なのですが、今年は疎水の広範囲にホタルがひろがっているようです。伊織町の方ではホタルを放流したという話をききました。
 昨夜、近所の疎水を歩くとちらちらと明滅を繰り返すホタルを結構見つけることができました。哲学の道に比べるとずっと人通りも少なく、ときおり犬を連れているひとが感嘆の声をあげるくらいでした。
 でも、交通量の多い大通りも近く街灯も明るいので、静かにホタルを鑑賞するにはちょっと場違いな感じです。

疎水のホタル

 僕の田舎では、僕がものごころついた頃に、田んぼ沿いに張り巡らせられた用水路がすっかりコンクリートで塗り固められてしまい、ホタルは完全に姿を消してしまいました。幼い頃、つかまえたホタルを小さな虫かごに入れて、枕元の置いて寝たことを微かに思い出すことができるのですが、小さな虫たちが豊かに暮らす用水路は失われ、中途半端な都市化が田舎の光景を無惨なものに変えていったのです(今、その用水路にはジャンボタニシが繁殖し、夏になるとアメリカのお菓子のようなショッキングピンクの卵を水路側面に産みつけ、僕の頭をくらくらさせます)。

 会社の先輩にきくと、鴨川も昔に比べずっときれいになったとききます。ホタルが生息できるような環境がすこしづつ取り戻されているのは、きっといいことなのでしょうが、ホタルをばらまくような環境保全には、むしろもやもやとした違和感を感じずにいられません。

 息子はホタルを見つけると、興奮して大きな声で教えてくれました。素直なココロでホタルを楽しんでいます。ホタルのお尻がどうして光るのかうまく説明できなかったので、このあと勉強しておきます・・・。

同じカテゴリー(ムシ)の記事画像
ヒゲナガ2022
ヒゲナガ2021
ヒゲナガ2020
モンカゲ2019
ヒゲナガ2019
ヒゲナガ2018
同じカテゴリー(ムシ)の記事
 ヒゲナガ2022 (2022-03-19 18:00)
 ヒゲナガ2021 (2021-03-02 19:05)
 ヒゲナガ2020 (2020-03-10 19:43)
 モンカゲ2019 (2019-04-19 21:40)
 ヒゲナガ2019 (2019-03-28 22:26)
 ヒゲナガ2018 (2018-03-21 23:13)

Posted by もり at 11:55│Comments(2)ムシ
この記事へのトラックバック
『吉田ホタル遊び』が今月15、16日に、七尾市でも昔の自然が残る、吉田地区の聞成寺でホタルの鑑賞会と、音楽の演奏会が行われます。料金は飲み物付で大人200円小学生以下は無料。問い...
能登のホタル情報【ホテル海望の日記】at 2007年06月14日 11:53
この記事へのコメント
どうして光る?

が、光る理由についてのことでしょうか
光る原理のことを言ったのでしょうか。

どっちにしろ、子どもって何事にも興味津々ですよね~

年齢を重ねる連れ、分かっていないことを
分かっている気になってしまっています。

ともあれ、ほたる。
ぼちぼち近くの疎水に足を運ぼうと思います^^
Posted by ちゅる at 2007年06月11日 22:05
ちゅるさん、こんばんわ。
息子が知りたかったのはたぶん両方です。
まだうまく説明できていません・・・。

ところで、ホタルですが御蔭橋から上流を向くと、高野川の左岸に無数(は云い過ぎだけど)に光っているのが見えました(日曜日のことです)。下鴨神社でもホタルのイベントがあったようなので、そのホタルかも知れません。
Posted by もり at 2007年06月12日 02:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。