京つう

音楽/映画/写真  |左京区

新規登録ログインヘルプ


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ














ジオターゲティング


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オーナーへメッセージ

2007年05月19日

浄瑠璃寺の吉祥天女像と「見仏記」

 浄瑠璃寺の吉祥天女像の春の公開が今週末の5月20日までということが、今日事務所で流れているFMラジオでアナウンスされていました。

 一応、秘仏なんだけど、浄瑠璃寺の吉祥天女像は年に3回、それも正月元日〜15日、春3月21日〜5月20日、秋10月1日〜11月30日と、わりに気前よく開帳されてます。清水寺の33年に一度開帳される千手観音立像とは同じ秘仏でもその㊙ぶりが全く違います(※清水寺奥の院の本尊である千手観音坐像は2003年に開帳されたのが243年ぶりという、まさにキング・オブ・秘仏のような存在です。243年前といえば、1760年/宝暦10年、葛飾北斎が誕生した年です)。

 木津川の南、山城の国とよばれていた静かな里山にある浄瑠璃寺に僕は行ったことがありません。

 みうらじゅんといとうせいこうの「見仏記」が出た1993年9月の(単行本持ってる)、たぶんその少し前に、近くの岩船寺までは行ったことがあるのですが・・・。当時の僕は岩船寺という古代の飛行機(宇宙船?)のような名前のお寺に興味は持っていても、浄瑠璃時はまったく視野にはいっていませんでした。

浄瑠璃寺の吉祥天女像と「見仏記」

 「見仏記」には吉祥天女像から溢れるフェロモンの虜になっているみうらじゅんの妄想が描かれています。お寺を巡る“観光”とは違う“見仏”という行為に僕はおおいに共感し影響を受けました。単純にみうらじゅんの仏像に対する深い愛と、いとうせいこうのみうらじゅんに対する深い愛がおもしろかったのですが・・・。
 しかし、残念ながらみうらじゅんの暴走する妄想を、ときには笑いとばし、ときには優しくフォローするいとうせいこうのような相棒が僕にはいませんでした・・・。
 
 近くのTSUTAYAに「TV見仏記」シリーズの中古DVDが売っていて、欲しくてしようがありません。でも1枚2000円で5巻くらい揃っているので1万円かと思うと僕のこづかいでは買えません・・・。


浄瑠璃寺 Wikipedia


  

同じカテゴリー(ホン)の記事画像
夏の古本まつりと帰省
フィッシュ・オン!!!!!
下鴨納涼古本まつり
百万遍、秋の古本まつり
下鴨納涼古本まつり
春の古本市
同じカテゴリー(ホン)の記事
 夏の古本まつりと帰省 (2015-08-12 18:28)
 フィッシュ・オン!!!!! (2014-11-24 11:34)
 下鴨納涼古本まつり (2014-08-12 17:13)
 百万遍、秋の古本まつり (2013-11-02 14:26)
 下鴨納涼古本まつり (2013-08-11 15:28)
 春の古本市 (2013-05-03 19:33)

Posted by もり at 02:19│Comments(4)ホン
この記事へのトラックバック
映画 吉祥天女は、吉田秋生の同名傑作コミックを
「花とアリス」の鈴木杏主演で映画化したミステリアスな幻想譚。
誰もが心奪われる美貌を持つ一人の少女が背負う
悲しき宿命の行方...
吉祥天女 映画 鈴木杏 【映画情報ガイド】at 2007年07月30日 11:14
この記事へのコメント
分かる、分かります。その気持ち。何のために働いとるのや、好きなもんぐらい勝手に買わせろや!と声を大にして言いたい!!

>欲しくてしようがありません。でも1枚2000円で5巻くらい揃っているので1万円かと思うと僕のこづかいでは買えません・・・。

しかし、テキに言わせると「あんたが好き勝手買うとったら、我が家は破産する」らしい。学生時代に「経済学」勉強しとくんやった…。
Posted by drac-ob at 2007年05月20日 00:12
drac-obさん、こんにちわ。
僕が買うものといえば、本とCDくらいなものですが、欲しいものを全部買っていれば、まったくこづかいが足りません。
厳選しても、全然間に合いません。
そんなことで僕がストレスを溜め込んで、家族の間に軋轢が生じてもしようがないと思うのですが、テキの云うことの方が正論なので、反論の余地がありません。
ぐうの音も出ないってわけです。
Posted by もり at 2007年05月22日 10:11
ご無沙汰です。
家のヨメも持ってます>『見仏記』
Posted by kechida at 2007年05月26日 09:28
kechidaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。
『見仏記』はいいですよ。うちの奥さんは僕が読む本に殆ど興味を示しませんが、珍しく読んでました。みうらじゅんは好きみたいです。
Posted by もり at 2007年05月28日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。